ネタバレに対するスタンスについて

認識の違いって怖いなあって話です。

元来、私あまりネタバレって気にしません。
ネタバレされたところで面白いものは面白いです。
とはいえ、嫌な人は嫌でしょうから、とりあえず感想ページのトップに「ネタバレします」っていう文言を入れておいたんです。

↓こんな感じ


で、とある人に「ネタバレ記事はちょっと……」と言われるに至りまして、はたと気づきました。
ああなるほど、字面だけ見ると「意図的にネタバレ的な要素ガンガンぶっこんでいくんでよろしく!」的なニュアンスにも取れるな、と。

いや、積極的にネタバレする意図は毛頭ございませんので!!

他所のサイトさんの感想覗きに行くと、なんとなくフォーマット的なのがあって、だいたいは「あらすじ」の項目があるんですよね。
あるいは各ヒロインルートごとの感想に逐一あらすじが書いてあったり。
従来の書き方だと、そういうのと混同されそうで嫌だなとこの度思いまして、ちょっと文言を修正しました。

↓こうなりました



私個人的に、こういうサイトで文章読んでるときに一番読み飛ばしたいのがあらすじなんです。
というのも私の場合、他人様の感想読むのって大抵は「自分がやったこの作品、この人はどう思ってるんだろう」っていう動機でして、あらすじとかもう知ってるんですよね。
その確認が延々続くと結構萎えますし、あと昔大嫌いだった読書感想文の文字数稼ぎを思い出して嫌です。

例えば、購入検討用にはそういうのが有用なのかもしれません。
事前にどういう話か確認する人もいるのでしょう。
ただうちのサイト、ここの感想読んで購入の参考にしよう! って使い方には全く向いていないと思っているので、だからこそノーマークでした。
そういうニーズが見込めるならアフィリンクくらい設置しますよ。

逆に言えば、そういう目的でないからこそ、こういう無軌道三昧ができるわけですね。
アフィって買わせたいならそれなりに作り方があります。
それこそ、きちんとレビューと胸を張れるような細かい客観的で定量的な比較とか。
例えば「ストーリー何点、グラフィック何点、総合何点」みたいな。
でもそれやると目的変わるじゃないですか。
もっといえば、多分そういう方向性で貫徹できず、売り上げはないのに自分がやりたい方向でもないっていう最悪な事態に陥る未来が目に見えてるんですよ。
目的に対して計画を立てて、その通りにコツコツやっていくって私が一番苦手なやつなもので。

というわけで当サイト、要素レベルで断片的なネタバレ的テキストが混入することはありえますが、あらすじを書き連ねて「こんな話です!」的なネタバレはございませんので、ご安心いただければと思います。


2020.10.01